2023年04月06日
-
『COMMERCIAL PHOTO』3月号にて弊社福井の インタビュー記事が掲載されています。
-
2023年2月15日発売の『COMMERCIAL PHOTO』3月号での
特集「写真まわりの仕事カタログ」のレタッチャーページにて
弊社福井のインタビュー記事が掲載されました。
どのような業務内容なのか、業界の現状、求められていると感じることや
どのような人が向いているのかなど
これからレタッチャーを目指す人に向けて参考になる
内容となっておりますので、是非ご覧ください!
詳細や購入ページはこちらからご確認いただけます。
http://www.genkosha.co.jp/cp/backnumber/5134.html
2022年12月26日
-
受賞のご報告です。
-
レタッチャー福井が担当したビジュアルが
『APAアワード2023』で賞をいただきました。
APA特選賞
「JR東日本 / 行き先は、新しい未来。」
client:JReast
A&P:Jeki
AD:Yasuha Yajima
Designer:Masahiro Satooka
P:Satoshi Minakawa
2021年09月28日
-
雑誌・Web掲載のお知らせ
-
2021年10月15日発売の、『COMMERCIAL PHOTO』11月号に
弊社レタッチャー川口のインタビュー記事が掲載されました。
テーマは「【intel CPU review】なぜフォート ンはインテル製プロセッサー搭載PCを使うのか?」。
こちらのインタビュー記事は、『Shuffle by COMMERCIAL PHOTO』にも掲載されております。
是非ご一読ください。
■Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/review/10486.html
2021年06月14日
-
コマーシャルフォト7月号巻頭でフォートンが特集されています。
-
現在発売中のコマーシャルフォト7月号巻頭で、フォートンの64ページ大特集が組まれています。
書店などでぜひお手にとってご覧ください!
特集のタイトルは
「フォートンに学ぶ人物レタッチの極意」
◎レタッチプロセスでおさえておくべきこと
◎レタッチで仕上げるデジタルメイクアップ
◎プロフォトグラファーがおさえておくべきレタッチの基礎
(肌レタッチ/切り抜きマスク作成/撮影時の注意点と色調整)
◎レタッチ技術で広がるクリエイティブ表現
◎動画レタッチの基礎
◎教えて!フォートン(Q&A集)
◎鼎談企画「広告写真レタッチの現場」
◎インタビュー「フォートンが語る写真の進化とこれからの写真表現」
などなど、フォートンのノウハウを惜しげもなく公開する内容になっています。
レタッチをする方もしない方も楽しめる内容になっていますのでご高覧いただければ幸いです。
Amazonでもご購入いただけます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B095LF88ZB
2021年06月02日
-
各受賞のご報告です
-
各受賞のご報告です。
レタッチャー福井が担当したビジュアルが
たくさん賞をいただきました。
ありがとうございます!
野村総合研究所 広告効果賞2020
「ヤクルト / ヤクルト1000」
Client : Yakult Honsha Co., Ltd.
A&P : Dentsu Inc.
AD : Atsushi Sanchika
P : Yoshimura
https://www.nri.com/jp/news/info/cc/lst/2021/0312_1
第73回 広告電通賞 イノベーティブ・アプローチ最高賞
「サントリー / TOUCH-AND-GO COFFEE Produced by BOSS」
Client : Suntory Holdings Ltd.
AD : Satoshi Abe
D: Satoshi Abe / Ayano Yamagishi
P : Kuvonne
https://adawards.dentsu.jp/prize/detail/73/754
APA AWARD 2020 広告作品部門
優秀賞 「softbank / ギガ国物語」
Client : SoftBank Corp.
A&P : Hakuhodo Inc. Border Inc.
CD : Koichiro Yokozawa
AD : Takayuki Ichida
D : Wakana Saito / Kumiko Moriwaki
P : Yoshimura
入選
Client : Nissan Motor Co., Ltd.
A&P : TBWA\HAKUHODO Inc.
AD : Yuhei Ito
P : Yusuke Oka
入選
Client : Suntory Holdings Ltd.
A&P : Hakuhodo Inc.
AD : Koichi Kosugi
P : Yusuke Oka
入選
Client : Ezaki Glico Co., Ltd.
A&P : Dentsu Inc.
CD : Takahisa Naokawa
AD : Taira Ishikawa
D : Katsuhiko Kobayashi
P : Yoshimura
2021年04月02日
-
中国映画「陰陽師:二つの世界(The Yin Yang Master)」~中国四大女優、ジョウ・シュンの若返りVFX~
-
監督:Weiran Li
脚本:Chialu Chang, Yiwen Jian
キャスト:Kun Chen, Xun Zhou, William Chen, Chuxiao Qu, Likun Wang, Shen Yue, Cici Wang, Yueyi Wang, Yongsheng He
2021年3月、フォートンの動画レタッチ「Age Reduction VFX(動画の若返り技術)」が採用された中国映画の「陰陽師:二つの世界(The Yin Yang Master)」がネットフリックスで公開され、
「NETFLIX:今日の映画TOP10(日本)」で2位にランクインされました。
この映画のVFX全体を指揮したのは「ナルニア国物語」、「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」、「ジャンゴ・繋がれざる者」などの数々のヒット映画のVFXを生み出し、
ハリウッドで名声を上げ、今でも世界中の映画業界で活躍されている、Rhythm and Hues Studios前社長、John Hughes氏と彼の中国での新しい会社、Tau Filmsのみなさまでした。
今回の若返りの主役は中国四大女優として、シュー・ジンレイ(徐静蕾)氏、ヴィッキー・チャオ(趙薇)氏、チャン・ツィイー(章子怡)氏と肩を並べ、
香港映画賞、百花賞、ゴールデン・ホース賞、ゴールデン・ルースター賞、アジア映画賞の女優賞を総なめにした初の中国人女優、ジョウ・シュン(周迅)氏でした。
ジョウ・シュン氏が若返っている姿は映画全般に比べて比較的に短かったものの、映画の冒頭の非常に印象的なシーンとなっています。
「ジョウ・シュン氏(46) を20代へと若返らせる。」
1974年10月生まれで、今年47歳の誕生日を迎えるジョウ・シュン氏は、1991年に17歳でスカウトされた直後に映画デビューを果たし、
それ以来数多くの映画やドラマ、広告などに主演し、当時から演技力において世界中で高い評価を受けています。
そんなジョウ・シュン氏を20歳以上若返らせる作業は過去のジャッキーチェン氏の若返りプロジェクトと同様に、緻密で繊細な作業で多くのファンが納得する出来にする必要がありました。
結果的には私たちのVFXシーンのクオリティーに対しJohn Hughes氏から直接、感謝の言葉と新たなプロジェクトに繋がるお話をいただくことができました。
以下で、若返ったジョウ・シュン氏をご覧ください
こちらの映像は、一切の特殊メイク無しでAge Reduction VFXを施したジョウ・シュン氏が20代まで若返っています。
Age Reduction VFX シーンの静止画
Age Reduction VFX 映像
Zhou Xun in [The Yin Yang Master] Age Reduction VFX Demoreel from foton inc. on Vimeo.
2020年11月25日
-
吉村様の作品展示のお知らせ
-
この度、弊社表参道オフィス内の展示写真が、吉村様の作品になりました!
異国情緒漂う写真を多数、展示しております。
弊社へお越しの際は、ぜひゆっくりご覧ください。
2019年10月16日
-
dejavu「NEW! dejavu」、「6人のまなざし。」のレタッチを担当しました。
-
10月にリニューアルした、dejavu「NEW! dejavu」のCM&グラフィックと、
「6人のまなざし。」のグラフィックの一連のレタッチを、レタッチャーの亀井が担当しました。
CMとグラフィックを両方担当することで、印象を揃えながら、それぞれの見どころをお出ししています。
「NEW! dejavu」Client : PIAS
A&P : Dentsu + Dentsu East Japan + Dentsu Creative X + NIBAN KOBO
CD : Hiroyuki Takayasu
Pl : Syunsuke Harashima
AD : Eisuke Nakao
Dir : Hiroki Nishimura
P : Takuya Uchiyama
「6人のまなざし。」
Client : PIAS
A&P : Dentsu + Wasa-be
CD/AD : Hideya
P : Kohga Mori
Pr : Tomoko Kanno